鋼板・銅板の加工の一例です。


などなど色々やっています!

こんな道具を使って加工を
   する事もあります。

古くなった一文字葺きを
立平葺きに葺き替えました

古くなった銅板一文字葺きの屋根に
穴が開いてしまっています

スッキリ仕上がりました



落ち葉よけ

空を見上げると、屋根にかかる大きな木!! 
ここまで近くじゃないにしても、家の周りに山があったり、木があったりして、
落ち葉が飛んでくるお宅があるのではないでしょうか?
ここのお宅も落ち葉がすごくて
すぐに戸樋がつまるだろうという事で、
戸樋もかけていませんでした。  しかし、雨が降ると雨水がそのまま下に
落ちてきて、大変な事になってしまうので、この度 戸樋と落ち葉よけを
つけさせていただきました。

戸樋をかけて、落ち葉よけの取付金具を
取り付けたところです。

落ち葉よけ取り付け完了です!
イイ感じではないでしょうか。


米入れ用のドラム缶

です!

この前初めて製作しました。
オドロキの大きさです!
直径80cm、円周2、5mあります。

仕事内容

ちょっと作ってみました


現在では、本当にする事がなくなった「はんだ付け」仕事。私が入社してからも、数える程しかやった事がありません。
よく、そこらへんに売ってある、はんだ付けしてある商品を見てみると、はんだがキレーにのってます。
これがまたヒジョーに難しいのです。上手な人がやると、線を引いた様にピシーッとなるのですが、
私がやると、子供が線を書いた様にジグザグに、そしてボコボコになってしまうのです!! これでは仕事になりません。
会長に指導してもらい、少しでもキレイに出来るように、まだまだ練習しなければ・・・・・

普段使用している、電気ごてです。
一般に売られているものより、少し大きめです。
300W あります。

最近初めて焼きごてを使用しました。  これがまたイイ!!
はんだののりが、すごくイイのです!
炭をおこす手間がかかるのですが、これからは、この焼きごてを
もっともっと練習していこうと思います。

はんだ付け

これが、私が使用している焼きごてです。
先々代からの物らしいです。
もう何年も使われていませんでしたが、この度ようやく日の目をみました。
先端の部分が、当時はこの倍くらいの大きさがあったようなのですが、
使い込んでいくうちに、こんなに小さくなってしまいました。
歴史を感じます・・・・・